NISA
新年 明けまして おめでとうございます 本年も よろしくお願いいたします 昨年はバタバタと慌ただしい日々が続いていたので、年末年始はたっぷり休息しました。 不思議なもので、早く動きたくなってきました!ないものねだりですね^^ 今日は、毎年恒例の『…
もうすぐ『新NISA 1年生』が終わろうとしています。 さて、今年の成績はどうなったでしょうか^^ 実際の配当金額 今年の配当金合計は『5,777円』でした! 想像していたより、ちょっと少なかったかな・・・ しかし!"777"は エンジェルナンバー!! 努力が報…
新NISAを始めて、もうすぐ丸一年が経ちます。 成長投資枠では、毎月5万円を上限に日本株を購入しています。 単元未満株でコツコツと買い増し、5銘柄が100株達成!!単元化できました^^ 単元化した 5銘柄 まずは、基礎化粧品でお世話になっている『ポーラ・…
ついに師走がやってきました。 12月は振り返りの月ですね。 私は思い出したくないことばかりですが、とりあえず健康第一!子どもたちと元気に過ごせて良かったと思うことにします^^ 気を取り直して、11月のNISA投資記録をどうぞ~ NISA 評価損益 資産合計…
2025年の投資計画が決まりました! 月間予算:125,000円 《内訳》 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 毎月 25,000円[つみたて投資枠] 楽天・高配当株式・米国ファンド(楽天SCHD) 毎月 50,000円[成長投資枠] 国内株式(日本株) …
2025年のNISA投資計画がおおむね決まりました。 以前のブログでも書きましたが『楽天SCHD』の投資をはじめてみます^^ 少し前まで、設定金額に迷っていましたが、毎月5万円に決定しました! 2025年の『NISA計画』については、また改めて投稿します。 分売金…
ハロウィンが終わり、カレンダーも残り2枚となりました。 今年のうちにやっておきたいことは山ほどありますが、焦らず、一つ一つ着実に進めていきたいと思います。 今年の大掃除は人出不足なので、中掃除くらいで良しとします^^ さて、今日は毎月恒例のNIS…
来年のNISA計画を考え始めています。 2025年から、楽天の新ファンド『楽天SCHD』を追加することにしました! 正式名称は『楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)』 こちらのファンド、説明がちょっと難しいのですが、 ざっくり言うと、米国で人気…
いよいよ10月! すっかり秋めいてきましたね 朝晩の冷たい風に 気持ちもシャキッとします^^ 今日は毎月恒例の NISA投資記録です。 9か月目の合計がこちら! 8月の大暴落から 少しずつ回復してきました。 ▽前回の記録はこちら 9月は二番底狙いで もっと下が…
いよいよ9月になりました。 長かった夏休みが終わり ホッとしています^^ 8月は歴史的な株価大暴落がありましたが ちょうどバタバタしていまして 買い時を逃してしまいました~ まぁ過ぎてしまったことは 仕方ないですね。 今月は毎日欠かさず チェックし…
相変わらず落ち着かない日々ですが、 毎月の"投資記録"は、 続けていきたいと思っています。 現状を知ることで お金の不安を減らすことができ、 一か月ごとに区切ることで 気持ちをリセットして また今月もコツコツ頑張ろうと 前を向くことができます^^ NI…
今年1月から新NISAを始めて、 半年が過ぎました。 投資金額は当初からずーっと変わらず、 毎月7.5万円にしています。 内訳は、国内株式に月5万円 投資信託に月2.5万円。 今後も続けられるまで 続けていきます^^ NISA半年間の資産合計がこちら! 投資信託が…
NISAを始めて約半年、 最初の配当金が入金されました^^ *アステラス製薬:700円 *バロックジャパン:380円 配当金って嬉しいですね〜 でも、ここで一つ疑問が、、、 バロックジャパンの配当金計算書では 保有株数 60株、 配当金額 2,280円となっています…
嵐のような5月が通り過ぎ、まだまだ平穏な日々からは遠のいていますが、毎日ほんの少しの時間でも、心穏やかに過ごせるよう工夫していきたいと思います。 (感情任せの記事に付き合って下さり、本当にありがとうございました) さぁ、気を取り直しまして、…
今月は『日本電信電話』の買い増し月間になりそうです。 どこまで下がるか予想できなかったので、3回に分けて買いました。 現在、80株保有しています。 単元化まで、あと20株! まだ下がりそうなので、残りの20株をどのタイミングで買うか、迷うところです。…
こんにちは。 4月もあっという間でしたね。 年度始めのバタバタもようやく落ち着いてきました^^ さて今日は、毎月恒例の投資記録になります。 それでは、さっそくどうぞ~ NISA 評価損益 【つみたて投資枠】 【成長投資枠】 4月の購入銘柄 年間配当金額(…
こんにちは。 3月が終わりましたので、毎月恒例の投資記録になります。 では、さっそくどうぞ~ NISA 評価損益 先月はギリギリのプラス、含み益16円でした。 今月は国内株式が少しずつ値上がり、投資信託は順調に右肩上がりなので、含み益5,802円となりまし…
こんにちは。 遅くなりましたが、2月の投資記録と3月の予定を書いていきたいと思います。 新NISAが始まって2か月後の成果はどうなったでしょうか。 では、さっそくどうぞ~ NISA 評価損益 国内株式では、高配当株と優待株を単元未満株で少しずつ購入して…
こんにちは。 新NISAの投資金確保のため、つみたてNISAを全て売却しました。 2019年1月に100円から積み立て始め、今年(2024年)の1月までの約5年間の投資記録になります。 期間だけは長いのですが、投資金額は少なめなので、軽い気持ちで見ていただけると思い…
こんにちは。 新NISAがスタートして一か月が経ちました。 自分の忘備録も兼ねまして、運用の過程を毎月記録していきたいと思います! では、開始ひと月目の結果はどうなったでしょうか^^ NISA 評価損益 国内株式は、取得総額(購入時の金額)49,346円、時価…
おはようございます 2024年(今年中)に保有したい株主優待のある銘柄10選をご紹介します。 アラフォー主婦の独断と偏見による10選になりますのでご了承ください! では、どうぞ~✨ ≪家具・インテリア系≫ ミサワ (3169) 優待内容:300株以上で5,000円相当の優…
今年保有したい高配当株25銘柄を、配当利回りの高い順にダーッと並べてみました! 配当利回り(予想)は1/19の数値となります。 それではどうぞ〜 [2914] 日本たばこ産業 4.95% [9434] ソフトバンク 4.42% [5401] 日本製鉄 4.36% [4502] 武田薬品 4.33% [4503]…
こんにちは。 ついに新NISAがスタートしました! 現段階での今後の投資スケジュールについて考えてみました。 では、さっそくどうぞ~^^ 2024年《新NISA 》投資スケジュール 成長投資枠 月5万円(日本株・個別株) つみたて投資枠 月2万5000円 (eMAXIS Sl…