配当金のある暮らし

月5万を目指します!

MENU

本代を節約!図書館通いをルーティン化しました

無性に本が読みたくなる時ってありませんか?

私は、気持ちを切り替えたい時、深く知りたいことがある時、昔読んだ本を思い出した時、そんな時に本が読みたくなります。

でも、本代は高い!!

『書籍代は自己投資』なんて言葉も聞きますが、主婦にとって、いや、私にとっては、1冊買うのにも、なかなか迷います。

それなら、図書館でいいんじゃない?

タダで読み放題^^

活用しないなんてもったいない!・・・ということで図書館通いをルーティン化しました。

新たな発見は、いくつになっても楽しいですね。

図書館通いのルーティン化

図書館通いを継続できるかどうかは、いくつかの要素によって決まります。

チェック項目

  • 家の近く、又は職場の近く、通勤途中に図書館がある。
  • 開館時間内に行くことができる
  • 本を借りる目的がある
  • 本を読む時間がある
  • 読みたい本が沢山ある
  • 中古に抵抗がない

最初は頑張ってみても、無理をしたり、面倒に感じたことは長続きしません。

私の場合、休日に図書館だけの為に出かけるのは面倒なので、平日の仕事帰りに寄ることにしました。

読みたい本が尽きることはなく、衣食住などのライフスタイル、ハンドメイドやDIY、投資や副業、子育てやネコに関する本も気になります。

大人になってからの学びは楽しく、新たな知識を得ることや、気持ちを切り替えることが目的となっています。

お気に入りの本を、少し時間を置いて、再び借りるのも好きです。

伊藤まさこさん『まいにち、まいにち、』何度も借りています^^

今、借りている本

借りた本を並べてみると、自分の心の中が見えてきます。

f:id:hanairo1311:20240507090318j:image

左上から時計回りに、

  • 毎日おしゃれに暮らす クローゼットのルール
  • シンプルでおいしい こねないパン
  • 副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?
  • 徹底してお金を使わないフランス人から学んだ 本当の贅沢
  • もやもやしたら、習慣かえてみたら?

こねないパンの本は何度か借りている、お気に入りの本です。

パン作りは好きなのですが、こねる作業は結構大変!このレシピはタッパーに材料を入れて冷蔵庫で一晩寝かすだけで簡単に生地ができる魔法のような本です^^

他の本も、一冊ずつダラダラとながーい感想を書きたいのですが、今日のところはやめておきます。

図書館って古い本のイメージがありますが、意外と新しい本も多くて、税金と習慣の本は昨年発行された本でした!

お金に関する本は制度が変わりやすいので、なるべく新しい本を選ぶようにしています。

借りた本の総額はいくら!?

今回借りた本5冊の総額は『7,200円』でした!!

月10冊は借りているので、倍にすると『14,400円』

購入すると1万円以上かかる本代がタダだと思うと嬉しいですね^^

年間で考えると少なく見積もっても、10万円以上の節約になります。

ルーティン化するコツ

f:id:hanairo1311:20240507090325p:image

私が図書館通いを習慣にできたコツは、

  1. 壁掛けカレンダーに記入する
  2. 返却時に必ず借りて帰る
  3. 欲張って沢山借りない
  4. 読まなくてもヨシとする

まず、本を借りて帰ってきたら、リビングで毎日目にするカレンダーに次回行く日を記入します!

私が通っている図書館では、一人10冊まで15日間借りることができるので、2週間後の同じ曜日を返却日にしています。月2回くらいが丁度いいペースです。

返す時に借りないで帰ると、そこで終了。しばらく図書館から遠のきます。そうならない為にも『返す』と『借りる』は必ずセットで。

そして、ちょっと物足りないくらいがベスト。ご飯と一緒ですね^^

もう読み終わっちゃったし、そろそろ行きたいな~くらいが理想です。

仕事が忙しくて読めなかったり、数ページ読んでみて、これは違うなと感じたら、無理して読まなくヨシ。タダで借りているだけなので、後ろめたさもありません!

サクッと次の本を借りにいきましょう。

利用してみたい!図書館のサービス

  • 除菌ボックス

最近始まったことではありませんが、コロナ後から図書館に設置されました。

除菌効果のある紫外線が書籍表面を約45秒間で強力除菌!中のページを除菌できるボックスもあります。

私はあまり気にしないので使ったことがありませんが、せっかくなので一度は試してみようと思います。

新刊・中古問わず、読みたい本がない時は、リクエストカードに記入して依頼することができます。

そのおかげで意外と新刊が多いのかもしれませんね!

こちらも機会があれば試してみたいサービスです^^

 

以上、本代を節約するために、図書館通いをルーティン化したお話でした。