こんにちは。
スーパーでも魚は年々高くなっているので助かります^^
では、さっそくどうぞ~
長崎出島屋お任せ 訳あり干物24枚
大きな段ボールで届きました~
内容お任せなので何が入っているかワクワクします^^
中からカチコチに凍った干物が出てくる出てくる…!
気になる中身は!?
全8種類、合計24枚でした!!
商品詳細ページに“6種以上確約”と書いてありましたが、8種類も入っていたのが嬉しかったです^^
近所のスーパーの干物と比べて、どれも一回以上大きめでした。
小分けになっているので、食べる分だけ解凍できて便利ですね~
反対側はこんな感じ。
当たり前なんですが、ザ・魚です^^
身がしっかりしているのが分かります。
定番の“みりん干し”は子どもも食べやすいので枚数が多くて良かったです。
ちなみに我が家では、燃やすゴミの日に合わせて魚を焼いています。
どうしても魚の匂いは残りやすいので、食べた後の骨や皮はなるべく家に留めないように。ゴミに出せなかったときは冷凍してしまいます!
ちょっと珍しい、ほうぼうの塩干しや蓮子鯛。
自分ではなかなか買わないので、これもまたお任せの良いところですね。
ほうぼうはまだ食べていませんが、ムニエルにも使えるようなので試してみようと思います!
"魚の美味しい焼き方“も同封されていました。
正直なところ…いつも通り普通に焼いてしまっているので、一度くらいは実践してみたいと思います。
果たして焼き方でどのくらい変わるのか、普段買っている魚で焼き比べてみた方が違いが分かりそうですね~
あじは1袋に3枚入りですが、大きくて一度に2枚しか焼けませんでした!
あまり焼きすぎない方がふっくらして美味しいのかもしれませんが、私はしっかり焼きたい派なので、尻尾がだいたい焦げます…。
脂がのって美味しかったです。
気になっていた蓮子鯛、
蓮子鯛の“れんこ”って何?ふと疑問に思ったので調べてみると、”れんこ“とは小さい、かわいいの意味をもつ“ベンコ”の転呼であると言われているそうです。
確かに小ぶりで可愛らしい鯛ですね^^
ちなみにキダイの別名が蓮子鯛だそうです。初めて知りました~
話が逸れましたが、蓮子鯛はちょっと小骨が多くて食べるのが大変でした。
でも味は深みがあり、とても美味。いい出汁がとれそうだったので、いつもは即捨ててしまう皮と骨をとっておいて晩ご飯で使いました!鯛出汁のスープも美味しかったです。
寄付金額と訳ありの理由
こちらの『長崎出島屋お任せ 訳あり干物24枚』
寄付金額は12,000円(送料無料)※2024.3.25時点
内容はお楽しみですが、6種類以上が確約されています!
そして、どこが訳ありかと言うと、
身割れや、尾無し、目無しなど、全て見た目の問題でした。
実際に届いた魚は気にして見ないと分からない程度のものばかり。
味はそのままなのでお得で嬉しいです^^
気になったこと
こちらのふるさと納税の返礼品で、ひとつ気になったことは、国産だけではないということ。
こうして投稿するために商品の詳細ページを改めて確認してみると”原材料原産地は国産を中心にノルウェー産なども含みます”と記載がありました。
私が勝手に全て国産と思い込んでいただけなのですが、そうだったのかー!と、ちょっと気になりました。
ちなみに加工地は全て長崎市となっています。
賞味期限は、発送日より60日間
配送期日は、最長2ヵ月以内(お申し込み順に順次発送)
楽天口コミ評価は、☆4.62(98件)※2024年2月21日現在
高評価です^^
スーパーでも魚が高くてなかなか買えず、肉多めの食卓になっていたので、こちらの干物セットが冷凍庫に常備されているだけで安心できました。
しばらくは魚不足の心配から解放されます^^
ふるさと納税の返礼品で"干物のセット”は他にも色々あるので、次回は気になっている北海道の干物を試してみようと思います。