今の会社に転職して、約半年が経ちました。
いまだに"続けれないかも"という思いもありますが、とりあえず蓋をして・・・
来月はお待ちかねのボーナスです^^
経理の仕事をしているので、夏の賞与の、おおよその金額が分かりました。
上半期の業績にもよりますが、あまり期待はできないようです・・・
なので、今回は"夏と冬"合わせてのボーナス計画です!
ボーナスは投資へ
以上!!
ワクワクするのは私だけです^^
新NISAの投資額をアップします!
▽今年のNISA投資計画
2025年 上半期(1~6月)までは、
2025年 下半期(7~12月)は、日本株のみ変更します!
- 日本株 100,000円/月
今までの倍にしてみました^^
変更前との差額は、
5万円×6か月=30万円
こちらを夏と冬のボーナスで補います!
『月10万円』を上限に日本株を購入
今までは月5万円が上限だったので、単元未満で買えない株は諦めていました。
来月からは、一株千円以内の株に限り、一単元で購入することができます^^
ワンクリックで10万円分のお買い物なんて、ドキドキしますね!
今回の投資額アップの狙いは、少しでも長く、配当金と優待をいただくこと。
私があと10歳若かったら、いち早く"オールカントリー"の枠を埋めたいところですが、今もお金が必要なので・・・
株主優待は、保有年数によって優待獲得の権利を得たり、優待内容がグレードアップします!
『株主優待』や『ふるさと納税』を上手く活用して、日々の生活費を抑え、その分をまた投資に回す。
今のところ『配当金』は"楽しみ"に使っています^^
自分に合った、ちょうどいい循環を見つけながら、資産形成を進めていきたいと思います。