配当金のある暮らし

簿記&FPを取得して経理に転職!(旦那と別居中)

NISA投資記録【2025年5月】

GW、息子の遠足、娘の修学旅行、イベントごとが無事終わりホッとしています^^

娘の修学旅行直前に、息子が風邪気味になりゾッとしましたが、悪化することなく元気になりました!

子どもの行事前は体調管理に気をつかいますね・・・(疲れました~)

NISA 評価損益

f:id:hanairo1311:20250601142303j:image

国内株式・投資信託、どちらもプラスになりました。

前月の評価損益は『-26,631円』でした。

毎日チェックしていますが、日によって色々ですね。

私の感情と似ていて愛着が湧きます^^

国内株式

f:id:hanairo1311:20250601142309j:image

  • 成長投資枠
  • 50,000円/月(上限)

▽4月の購入銘柄

全て単元未満株で少しずつ購入しています。

個別株はリスクもありますが、NISAの中で一番好きです!

来年は投資割合を見直してみようかな~

年間配当金額(予定)

f:id:hanairo1311:20250601142315j:image

前月の年利 3.01%から少し上がりました。

欲を言えば3.5%くらいまで上げたい!

一気には上げられないので、コツコツですね^^

投資信託

f:id:hanairo1311:20250601142257j:image

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』

f:id:hanairo1311:20250601142312j:image

  • つみたて投資枠
  • 25,000円/月

積立予約を設定して自動購入しています。

前月は評価損益『-1.577%』でした。

回復してきましたね^^

楽天・高配当株式・米国ファンド(楽天SCHD)

f:id:hanairo1311:20250601142306j:image

  • 成長投資枠
  • 50,000円/月

こちらも積立予約で購入しています。

なかなか厳しいですね。

分配金はありますが、元本払戻金なのでタコ足配当状態・・・

とりあえず今年一年間は予定通り買い続けます。

頑張れ~!!