新年度が始まり、一ヶ月が経ちました。
子どもたちも疲れが溜まってきているので、GWは楽しいイベントを企画しました!
気分一新、リフレッシュして過ごせますように^^
NISA 評価損益
4月のNISAは耐える時期でした。
ようやく回復してきたので、5月は投資信託もプラスになりますように・・・
株も山あり谷ありですね。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- つみたて投資枠
- 25,000円/月
積立予約を設定して自動購入しています。
前月は、評価損益"+2.93%"でした。
楽天・高配当株式・米国ファンド(楽天SCHD)
- 成長投資枠
- 50,000円/月
こちらも積立予約で購入しています。
評価損率12.92%
なかなかの下がり具合です・・・
国内株式
▽3月の購入銘柄
アスクルは5月の権利確定日までに単元化を目指していましたが、難しそうなので、次の11月を目標に切り替えます!
ソフトバンクは一株200円前後で、権利確定日が3月。今年中には単元化できそうです^^
年間配当金額(予定)
(背景が黒色になってしまいました・・・)
前月に達成した『年利3%』の目標をギリギリ維持しています!
配当金の使い道が決まりましたので、また別記事で書きたいと思います^^