配当金のある暮らし

簿記&FPを取得して経理に転職!(旦那と別居中)

NISA投資記録【2025年3月】

桜の季節となりました。

ゆっくりとお花見をする時間はありませんでしたが、お昼休みに会社周辺を散歩して、少しだけ春を楽しみました!

いよいよ新年度が始まりますね。

疲れが溜まる時期なので、ご褒美を考えながら過ごしたいと思います^^

NISA 評価損益

f:id:hanairo1311:20250406170929j:image

国内株式がギリギリのプラスとなりました。

今現在(4/6)は大幅にマイナスとなっています・・・

一喜一憂することなく、継続するのみです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

f:id:hanairo1311:20250406170936j:image

  • つみたて投資枠
  • 25,000円/月

積立予約を設定して自動購入しています。

前月は、評価損益"6.62%"でした。

右肩下がりとなっています。

 

楽天・高配当株式・米国ファンド(楽天SCHD)

f:id:hanairo1311:20250406170932j:image

  • 成長投資枠
  • 50,000円/月

こちらも積立予約で購入しています。

前月と変わらず、マイナスが続いています。

国内株式

画像を撮り忘れました・・・

《評価額合計》772,174円

《評価損益》+440円

▽3月の購入銘柄

株価下落中のため、あれもこれも買いたいところですが、今まで通りの設定金額で収まるだけにしています。

決まっている方が楽なことって多いですよね^^

年間配当金額(予定)

f:id:hanairo1311:20250406170916j:image

『年利3%』の目標達成です!!

今後も維持できるように頑張ります^^

▽今年の配当&分配金


f:id:hanairo1311:20250406170923j:image

あと少しで、5,000円!!

そろそろ配当金の使い道を考えたい思います。

家族の楽しみに繋がることがいいな~