配当金のある暮らし

FP系パート主婦(旦那と別居中!)

慰謝料の請求が終わりました

少し前のことになりますが、

不貞慰謝料の請求が終わりました。

 

相手の女性と直接関わりたくないので

お金はかかりましたが

全て弁護士にお願いしました。

 

不貞の事実が分かり、

最初に弁護士事務所を訪れてから

半年以上もの月日が流れ

ようやく終わりました。

 

勝ち負けとか

お金がもらえるとか

仕返しできるとか

そんな感情は消え去り

早く終わりにしたい

解放されたい

ただそれだけでした。

 

不貞慰謝料の請求は

何よりも"証拠"が重要でした。

見たくない、知りたくない

そんな現実を自ら探して

精神的ダメージを受ける作業

それを繰り返して

身も心もボロボロになる作業

 

不倫は『心の殺人』と言われています

当事者になってみて

言葉の意味が痛いほど分かりました。

一生消えない心の傷、、

信じていれば信じているほど

深いのかもしれません。

 

こんなに辛くなるなら

慰謝料請求なんてしなければ良かった

そう思った時期もありました。

 

でも、現実から目を背けていたら

きっと離婚の意思が揺らいでいました。

再構築できるかもしれないとか

気の迷いだったかもしれないとか

都合のいいように考えていたと思います。

 

時間をかけて

ひたすら現実と向き合ったことで

自分の中で諦めがつきました。

子どもと3人で暮らす覚悟ができました。

 

気持ちの波はありますが

少しずつ、少しずつ、

前向きに考えられる時間が増えてきました。

 

この半年間、

辛いことが多かったけれど

未来の私が心穏やかに過ごすためには

必要な試練だったのだと思います。

 

この慰謝料請求には

相手に事の大きさを分かってほしい

そんな気持ちもありましたが

それも諦めがつきました。

 

次なる課題は、

公正証書の作成です。

気持ちを切り替えて立ち向かいます。