配当金のある暮らし

FP系パート主婦(旦那と別居中!)

『中学生の勉強』親がどこまで関わるか?

我が家には勉強嫌いな娘がいます。

現在、中学二年生。

来年は、嫌でも受験生になります。

 

本日、親もドキドキの

通知表を持ち帰ってきました。

 

これがなかなかの成績でして、、

うーん、困った。

この先困るのは娘本人で

私は困らないのだけど、、

さて、どうしたものか。

 

毎日の家庭学習を習慣化できなかったのは

親である私の責任でもあります。

 

娘はなぜ勉強が嫌いなのか?

私の推測では

・勉強する習慣がない

・勉強以外が楽しい(スマホ&イラスト)

・勉強時間が苦痛

・テスト前もあまり勉強しない

・テストの点数が低い

・自分は勉強ができないと思い込んでいる

 

塾やタブレット学習をやってみても

本人のやる気がないため成績は伸びず、

お金だけが羽ばたいていきます、、

 

私が中学生だったころ、

親は一切勉強に関与していませんでした。

私は短期集中型で、

テスト前にガーっと暗記して

割といい点数をとっていました。

 

でも、それはそれ。

私と娘は違うし、娘と息子だって違う。

時代だって違います。

(スマホの誘惑がなくて良かった)

 

ネットで調べると、

『中学生の勉強は手伝わない方がいい』

そんな意見が多いけれど

それが全ての中学生に当てはまる訳でもない。

 

正直、私の中には"面倒くさい気持ち"が

大いにありました。

分からないところを教えていると

いつの間にか喧嘩になるし、

中学生の勉強は難しくなってくるので

私も学び直しが必要になります。

 

そして、

『一緒に勉強!』を始めてしまうと

やめ時がまた難しい!

誰のための勉強なのか、

これを見失っても困ります。

 

そんな、

あーでもない、こーでもない

葛藤がありましたが

『やれることはやろう』

ここに落ち着きました。

 

私はサポート側に徹します!

ほったらかしにしないで

どうしたいか一緒に考えて

手伝えることは手伝う。

 

二人三脚ではなくて、

後ろから全力で応援する!

困った時はすぐに助けに行ける距離で

必要なものを抱きかかえながら見守る!

 

まずは心が満たされないと

大人だって頑張れないですよね^^

 

小さい子が不安になって振り返ったら

お母さんが見えて安心するような

そんな関係を築いていきたいです。